壁紙ってなんでこんなにあるん!?クロス迷子になった吹田のアラフォー女子の話

こんにちは〜!
吹田のからあげ大好きアラフォー女子、みまっちゃんやで〜🍗

今回はな、わたしが人生で初めて「壁紙カタログ」っちゅうもんを手にして、完全に迷子になった話を書かせてもらいます(笑)

リフォームする時に、「壁紙くらい自分で選びたいな〜♡」って思ったんやけど…

_人人人人人人_
> 選べるかーい!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

ほんま、壁紙って、多すぎ・厚すぎ・機能ありすぎ!!
せやけど今日の記事読んだら、ちょっと選びやすくなるかもしれんで〜♪

クロスのカタログって分厚すぎん!?

えびす工務店の先輩に、

「これから選んでくださいね〜😊」

って渡されたのが、電話帳みたいなカタログ。
ページ数400超え。腕プルプル。筋トレできるレベルやで💪

しかも載ってるのは、

  • ビニールクロス
  • 珪藻土風クロス
  • 布クロス
  • 木目調クロス
  • 抗菌・防カビ・消臭付き

とかとかもう…頭パンクしそうやったわ😭

「見た目」だけやなくて「機能」も大事って知った

色とか柄がかわいいやつに惹かれるのは女子のサガ。
でも先輩が言うには、

「壁紙は場所と使い方で選ぶんが正解やで〜」

とのこと!

🌟人気の壁紙機能ベスト3

① 防カビ・消臭タイプ

→ トイレや洗面所向き。湿気が多い場所にはマストやね!

② 拭ける・汚れ防止タイプ

→ キッチンや子ども部屋に◎。サッと拭けるって最強!

③ ペット対応クロス

→ わんこ・にゃんこがいても安心。傷つきにくい仕様!

「この機能、なんで今まで知らんかったんやろ…」って心の中で叫んだで。

わたしの“からあげ屋妄想”が爆発した話

ふと思ったんやけどな、
もしわたしがからあげ専門店を開いたら…(勝手な妄想スタート)

  • 揚げ物の油よけに「拭けるクロス」
  • におい対策で「消臭クロス」
  • カウンター近くは「おしゃれな木目調」

あれ?
壁紙って、“空間の使い方”で選ぶとめちゃ楽しいやん!って気づいた✨

まとめ:壁紙選びは、暮らしをデザインするってことやった

クロスは「見た目」だけで選んだら後悔することも…!

吹田のえびす工務店では、暮らし方に合ったクロス提案をしてくれる♪

わからんときは、遠慮せず「こんな部屋にしたい」って伝えるのがコツ!

次回予告

次回は、「お風呂のリフォームって何するん?追い焚きって何なん!?」というテーマで、
設備に弱いアラフォー女子の頭がショートしかけた話をお届けします🛁💥

🍗今日のひとこと

壁紙って“壁の服”みたいやな。
どこに貼るか、どう暮らしたいかで“似合うやつ”がちゃうんやなぁ。

これからも【みまっちゃんにっき】は、月・水・金に更新中📅
また読みに来てな〜!もし投稿忘れてたら「みまっちゃん、水曜やで〜」ってツッコんでな🤣

次回、vol.4もお楽しみに〜✨

おすすめの記事