キッチンの「あ〜もう!」を減らすリフォームのヒント3選

朝からキッチンでコーヒーこぼしてテンション激落ちくんの、みまっちゃんです☕😇

今日のテーマは、ズバリ
「キッチンのプチストレス、どうにかしたいねん問題」

・毎朝同じところでプチイライラ
・何度もグルグル回って動き回ってる気がする
・ごちゃついてて片付かん!
そんな経験、あるある〜!って思ったら、これはあなたのための記事やで✨

ストレス①:ゴミ箱の置き場に困る問題

わたし、キッチンで一番モヤモヤしてたのがこれやったんです…

「ゴミ箱、どこ置いたらええねん問題」

シンク横に置いたら邪魔、
冷蔵庫前に置いたら通れへん、
結果、床にゴミ袋が転がってるという地獄絵図。

でも先輩に聞いたら、
**「リフォームの時に“ゴミ箱の場所”って意外と重要なんやで」**って!

えびす工務店では、ゴミ箱が入るスペースを設計の段階で確保してくれたり、
スライド式の収納内に分別ゴミ箱を組み込むプランもめっちゃ人気らしい✨

ストレス②:動線ぐちゃぐちゃ問題

キッチンで洗う→切る→焼く→出すっていう作業、
なんか自分だけやたら歩いてる気せえへん?

わたし、冷蔵庫に3回、食器棚に5回、
コンロの前に4回も移動してて「これジムか?」って思ったわ(笑)

でも、えびす工務店の先輩が言うには、

“冷蔵庫・シンク・コンロ”の三角形がコンパクトやと効率アップするで

とのこと!

ワークトライアングル」っていうやつやな。
このバランスが悪いと、家事が2倍疲れるらしい😱

ストレス③:暗い!寒い!暑い!問題

  • 照明が後ろにあって影になって見えへん
  • 冬は足元が冷え冷え
  • 夏はコンロ前が灼熱地獄

これも「あるある」やけど、
えびす工務店ではこんな解決策を提案してくれるねん👇

手元灯を設置して、明るさUP
床暖房を仕込んで足元ポカポカ
壁付けの換気扇で夏の熱気を逃がす✨

小さなストレスも、まとめてリフォームで改善できるんやねぇ〜!

今日のまとめ

キッチンの小さなイライラも、プチリフォームで解決できる!

ゴミ箱・動線・照明&空調の見直しがポイント!

えびす工務店なら、使い勝手×暮らしやすさをセットで提案してくれるから安心やで✨

次回予告

次回、vol.7は…
\\「えっ⁉ 玄関に“棚”っている?」問題を徹底解剖!//
片付けられへん玄関を、スッキリおしゃれに変えるヒントをお届けします♪

🍳今日のひとこと

「キッチンのストレス、リフォームで減らせるなんて知らんかったわ〜!」

【みまっちゃんにっき】は、月・水・金に更新中!
また金曜に会いましょうな〜✨💪

金曜のvol.7もお楽しみに!
ご希望のテーマがあれば教えてください😊

おすすめの記事