外壁塗装ってほんまに必要? 〜色あせだけやと思ってたら大間違いやった〜!」

こんにちは〜、みまっちゃんです🎵
アラフォー義理昭和生まれ、リフォーム初心者代表のわたしが、ゆる〜く学ぶ「みまっちゃんにっき」やで。

🌤 外壁の色があせてきた…これってただの見た目の問題?

この前、近所を歩いとったら、お向かいの家が外壁塗装してはって
「え〜っ、まだ全然きれいやのに、なんで塗りなおすんやろ?」って思ってん。

正直な話、
**「外壁塗装=見た目を整えるもん」**って思ってたし、
「ちょっと色あせくらい、気にせんでええんちゃうん?」って完全にナメてました…🙇‍♀️

でもやで。調べてびっくり!
外壁塗装には、家を守る大事な役割があったんよ!!

🏡 外壁塗装は“家のバリア”なんやって!

実は、外壁塗装にはこんな効果があるらしい👇

  • 雨風・紫外線から家を守る!
  • ヒビやサビを防ぐ!
  • 外壁材の劣化を防ぐ!
  • 断熱・防水性能もアップすることも!

つまりやな…
「塗るだけ」ちゃうねん!外壁のコート、バリアみたいなもんやってこと!

しかも放置してたら、ヒビ割れ→雨水侵入→中の木材腐る…って
えげつないダメージにつながるって聞いて、震えたわ😱

💸 実際いつ塗るべき?費用はどれくらい?

これはえびす工務店のサイトでも書いてたけど、
外壁塗装の目安は【10年〜15年に1回】が基本やねんて。

費用はおうちの広さや塗料の種類によるけど、
一般的に80万〜120万円くらいって言われてる!

最初「高っ!」って思ったけど、
家全体のメンテナンスとして考えたらむしろ安い方らしい。

だって、
放置して外壁材がダメになったら、修繕費はもっと高くつくらしいで〜😵

🎨 色も選べて気分もアップ!

塗装するときに、
「どの色にしようかな〜♪」って選ぶのも楽しいポイント🎨

明るめの色に変えると、家が若返ったみたいになるらしいで✨
最近は汚れがつきにくい塗料や、遮熱・断熱効果がある塗料も人気らしい!

📝 きょうのまとめ

外壁塗装は見た目ちゃう、家の命を守る“バリア”やった!

塗装は10年〜15年に1回が目安

早めに塗れば、結果的にメンテ費用もお得✨

色を変えて気分一新できるのも魅力🎨

次回の「みまっちゃんにっき」は、
金曜日(6月28日)更新予定やで〜📅✨
テーマは【網戸の張り替えってどうやるん?】の予定!

お楽しみにやで〜✋💕

おすすめの記事